晴天の札幌から、飛行に乗って降り立った羽田は雨でした。
席は飛行機の真ん中だったので、外が見えずにいやに飛行機が揺れるなぁ~と思っていたんですよ。 1時間ちょっとのフライトでこんなに天気が変わるんですから、狭いようで広いのかなぁ~? 雨といっても傘をさしている人もいれば、ささない人もいる…そんなに大したことはなかったです。 ここで余談ですが、皆さんは傘をどちらの手で持ちますか? 私は大体右手で持ちます。傘を持っている人を観察したら(暇だね~)左手で持っている人のほうが、圧倒的に多かったような気がします。 mink博士の推察では、利き手でないほうで持つ…どうです? 荷物のある時はだいたい利き手に持ちますよね。だから右利きの人は左で傘を持つ。 私はちなみに左利きなので重い荷物は左手、傘は右手です。 ところが荷物を持っていない人は、両手で持っている人もいました。 なんだか暇人の話でしたね。失礼しました(笑) 写真は前にもUPしたことがある神楽坂の猫ラッキーと夕暮時、これからにぎやかになる神楽坂です。 ![]() ![]() この猫ちゃんを検索しました。ここをクリックしてください。 ▲
by mink330
| 2009-09-30 19:30
| 神楽坂&東京
|
Comments(14)
一泊二日のツアーから今日の午後7時頃帰ってきました。
今回の旅行で私が一番見たかったもの・・・それは能取湖の珊瑚草でした。 (ここでお詫びです。私は今まで のとりこ と思っていましたが のとろこ の間違いでした。ごめんなさい) 情報ではもう遅い(一番見頃は20日頃とのことでした)とのこと。やっぱり茶色っぽい色に変色していました。それでも少しきれいなところを探して見ましたが・・・) 今回の旅行では沢山写真を撮りましたが、いまパソコンに取り込んでみてみると、なんと無駄な写真を撮っていることか・・と反省(624枚撮りました) 整理する時間がないので能取湖の珊瑚草だけ、UPしますね~ それから個別にコメントできずにすみません。ちょっと時間がないもので。 あす上京予定です。また東京からブログ書きますね。 ![]() ▲
by mink330
| 2009-09-29 21:38
| 旅行
|
Comments(7)
![]() 曇り空のもと、安いバスツアーで【秋まっさかり!道東スペシャル2日間】の旅に来ています。 あいにく日勝峠もガスで遠くまで見渡せず、残念でしたが紅葉は少し進んでいます。今日は阿寒湖畔泊まりです。 写真は然別湖…。晴れの日もいいけど、しっとり落ち着いた雰囲気も良いとは思いませんか?負け惜しみだね〜(笑) ▲
by mink330
| 2009-09-28 16:28
|
Comments(9)
最近NHKの趣味悠々で、デジタル一眼レフで巡る「ローカル線の旅」という番組が始まりました。
3回目からしか見てませんが、なんだかはまりそうです。 といっても簡単に旅行には行けないし、列車のれの字もわかりません。 でも出来ることから少しでもやってみようかな?(すぐ飽きるかもしれませんが・・・・) な~んて思いました。 ほんとの鉄子さんではないけど、もどきでやってみるぞ! ![]() ![]() マウントを持ち寄り、またデジタルのデーターを持ち寄り、先生が色々とコメントをくださいます。 また今日は終わってから、デジタル画像についてのお話が特別にありました。 知れば知るほど面倒で難しいデジタル処理、少しずつでも覚えて行かなければね~ ▲
by mink330
| 2009-09-27 18:14
| 鉄子さんもどき
|
Comments(10)
今日は朝から結構強い風が吹いていました。
でも気持ちのいいお天気。こんなお天気の下で、外でテニスが出来るのは、あと1ヶ月くらいしかないかもしれない。 テニス仲間もそれを感じるのか、今日は沢山集まって愉しみました。 私は午後からカービング教室があるので一足先に失礼しました。 ![]() 追伸:最近スパムコメントが入るのでコメントを承認制に変えました。 今までとやり方は同じだと思いますが、私の承認がなければすぐには反映されません。 送信は一度で結構ですので、今まで通りどしどしコメント入れてくださいね。 9月27日 午前9:12 ▲
by mink330
| 2009-09-26 18:25
| スポーツ
|
Comments(18)
毎度の事ながら、金曜日は予定がびっしりで、いつも大あわて。
でもラテンサロンの時は、大いに笑って、免疫力を高めています。この帰りに近くの野菜直売所で野菜を買い求め、夕日がきれいそうだったので、夕日を撮って、つい先ほど帰ってきました。 これから夕飯の支度です。アタフタアタフタ・・・・ ![]() ▲
by mink330
| 2009-09-25 17:36
| ラテンに関するもの
|
Comments(15)
今日の札幌はどんよりした曇り空から霧雨が落ち、午後は今にも降りそうな低い雲の冴えない一日でした。
こんな日はさっぱりするに限る・・・とばかり美容院で髪をカット。 ここもご多分に漏れず、もっとお客さんを増やすようにとハッパをかけられたとか・・・美容師さんが嘆いていました。 なんだかあまり景気のいい話聞きませんね~ 先日作ったブラックベリーのジャムのレシピです。 ブラックベリーは種が大きいので、面倒でも漉した方がいいと思います。量は半分以下に減りますけどね。 ![]() ▲
by mink330
| 2009-09-24 17:16
| とっておきの料理&食べ物
|
Comments(18)
札幌は日中温度が24.4度まであがり、久しぶりに暑さを感じた日でした。
そして、秋は夕焼けがきれいだと言いますが、今日はまさにその通り。 自転車を走らせて、夕焼けを追いかけましたが、あっという間の時間で、高いところにたどり着いたときは、もう沈んだ後・・・(ハッハッハ・・あとのまつりとはこのこと!) ![]() ▲
by mink330
| 2009-09-23 18:29
| 写真
|
Comments(10)
昨日の続きです。
開拓の村では連休のため色々な催しがありました。 その中で目についたのが、シニアの方のボランティアです。あらゆる場所でボランティアの方が活躍していました。 偉いなぁ~と感心しきり。 我が家の孫達が一番気に入ったのが、昔ながらの竹馬。最初はうまく乗れなかったのですが、すぐに要領を覚えて、飽きずに乗っていました。 長い時間それを見ていて気がついたこと。 若い人はうまく乗れないけど、いい年をしたおじさん(失礼)がスイスイと乗っていたことでした。 昔取った杵柄とはよく言った物ですね~ 我が家の芝生管理人もしかり。上手に乗って見せました。昔は手作りしたんだそうですよ~ 私は乗ってみたけど、ぜんぜん乗れませんでした。小さいとき乗った記憶もありません。 なんでだろう? 石蹴りや、ゴム跳びは良く覚えています。 ![]() ▲
by mink330
| 2009-09-22 20:20
| 身の回りのこと
|
Comments(13)
昨夜から息子家族が泊まりに来ました。
最初泊まりに来る予定はなかったので、ちょっと予定外。急遽「北海道開拓の村」へ行きました。 やっぱり結構混んでいましたね。 でも半日のんびり~と遊んできました。 今日もテーマを決めて写真を撮ろうと思い「窓からの秋」を撮りました。 まだ紅葉にはちょっと早いですが、そろそろ色付いてきた木も沢山見られましたよ。 ![]() ▲
by mink330
| 2009-09-21 17:57
| 写真
|
Comments(16)
|
最新のコメント
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... フォロー中のブログ
ナギヲWorks Bravo! Birds 番犬ハナとMIX犬サクの... 勇気 散歩道 出会い クルブラティーノ 自然大好き えいじのフォト徒然日記 北のグランマ 山歩風景 好き!"オートシェイプ・... 村人生活@ スペイン しのぶの里から 中南米に 幸あり。カメラ... 風景印 ぶらり旅 La vita con ... とことんデジカメ 知りたがりやの食べたがりや 幸せごっこ oki-hiro の フ... 元気ばばの青春日記 気持... sweet*diary ふつうのコト 【愛と怒涛のけいこ飯】 ... その日・その日 H-O+M+E blog minkの旅行記 ブロ友パソコン相談室 Naoki Harada... ポンママの気ままにのんびり~ ホクレレ2 元気ばばの青春日記 気持... ブログパーツ
カテゴリ
全体 コロンビア&エクアドル とっておきの料理&食べ物 孫の写真 パソコン& IT 写真 バードカービング&鳥 旅行 世界オモシロ話 お勧めの店 スポーツ キューバ ラテンに関するもの 身の回りのこと 花・木・自然 神楽坂&東京 鉄子さんもどき 最近の話題 洋裁&手芸 フォト五七五 愛犬さぶ 野の花 読書 その他 ペルー ペルーの食べ物 フクロウ&鳥のコレクション 御朱印帳:神社 キューバ2016 東京散歩 ラテンマニアこの指とまれ 旅行 天気予報
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||