久しぶりの森歩き、今日は小さな虫が目につきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 追伸:今日は仲秋の名月、午後7時半ごろは小雨でしたがそれでも雲間から見えました。 ![]() 寝る前にもう一度見てみたらなんときれいに見えてました。 ![]() ▲
by mink330
| 2016-09-15 17:13
| 花・木・自然
|
Comments(11)
40日近く留守にしてる間に、庭もだいぶ変わってました。
一番驚いたのは植え替えたライムの木にアゲハの幼虫が30個近くついていて葉を食べつくしていたことです。 ![]() ![]() 2010年に撮った動画があります。ご覧ください。 き今日も札幌は暑くて、参りました。のびきった髪をカットしになじみの美容院へ。さっぱりしました。 ▲
by mink330
| 2016-09-02 17:45
| 花・木・自然
|
Comments(4)
![]() ▲
by mink330
| 2016-08-21 18:20
| 花・木・自然
|
Comments(4)
いつもの公園で、セミの鳴き声が凄まじい。
ふと葉の裏側を見ると・・・ ![]() ![]() ![]() 今までこんなにたくさんのぬけがら見たことがありません。 ![]() 地面の穴のなかに7年、羽化してから一週間の命と言われてますが、諸説あるようです。 近くの保育園児も虫とりに興じていました。 ![]() ▲
by mink330
| 2016-08-04 17:11
| 花・木・自然
|
Comments(4)
いつもの公園で、セミの鳴き声が凄まじい。
ふと葉の裏側を見ると・・・ ![]() ![]() ![]() 今までこんなにたくさんのぬけがら見たことがありません。 ![]() 地面の穴のなかに7年、羽化してから一週間の命と言われてますが、諸説あるようです。 近くの保育園児も虫とりに興じていました。 夏真っ盛りですね。 ![]() ▲
by mink330
| 2016-08-04 17:11
| 花・木・自然
|
Comments(2)
もちろんすぐわかる実もあります。
![]() 民間薬として使われ、接骨木(セッコツボク)の名は、枝や幹を煎じて水あめ状になったものを、骨折の治療の際の湿布剤に用いたためといわれる。(Wikipediaより) ![]() 名前の由来は"大変燃えにくく、7度かまどに入れても燃えない"ということから付けられたという説が広く流布している が「よく燃える」という説もあると言います。 ![]() ![]() ![]() これは?葉の形に特徴があります。ハート形♡ これは?ばかり多くて申し訳ありません。お判りの方、教えて下さいませ。 ▲
by mink330
| 2016-07-20 18:02
| 花・木・自然
|
Comments(12)
森を歩いていると色々なものに出会えます。今回は木の実ですが、わからないものが多いですね。
未知の世界はワクワクしますが、調べるのが大変です。 ![]() 黒い実を口に含んでみた。あま~い。もしこれが毒の実だったらとちょっと怖かったけど、 今日までなんでもなかった(ほっ!) ![]() ![]() でも桑は乗ってないのです(探せないのかも)ヤマグワで探したらありました。 そして桑について調べると、養蚕のこと、今はもう野放しになったものが多いなど、奥が深くて ちょっとの時間では調べきれませんし、頭に入りません。世の中知らないことが多すぎますね。 ということでもっと写真をUPしたかったのですが、明日に続きます。 ▲
by mink330
| 2016-07-19 17:39
| 花・木・自然
|
Comments(10)
カラマツは森に身近にある木ですが、実に様々な姿を見せてくれます。昨日の森の散策でもまた新たな姿発見!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ① からまつの林を過ぎて、 からまつをしみじみと見き。 からまつはさびしかりけり。 たびゆくはさびしかりけり。 ② からまつの林を出でて、 からまつの林に入りぬ。 からまつの林に入りて、 また細く道はつづけり。 ③ からまつの林の奥も わが通る道はありけり。 霧雨のかかる道なり。 山風のかよふ道なり。 ④ からまつの林の道は われのみか、ひともかよひぬ。 ほそぼそと通ふ道なり。 さびさびといそぐ道なり。 ⑤ からまつの林を過ぎて、 ゆゑしらず歩みひそめつ。 からまつはさびしかりけり、 からまつとささやきにけり。 ⑥ からまつの林を出でて、 浅間嶺にけぶり立つ見つ。 浅間嶺にけぶり立つ見つ。 からまつのまたそのうへに。 ⑦ からまつの林の雨は さびしけどいよよしづけし。 かんこ鳥鳴けるのみなる。 からまつの濡るるのみなる。 ⑧ 世の中よ、あはれなりけり。 常なけどうれしかりけり。 山川に山がはの音、 からまつにからまつのかぜ。 ▲
by mink330
| 2016-07-18 17:31
| 花・木・自然
|
Comments(16)
オオウバユリ(大姥百合)、面白い名前だと思いませんか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それから、昨日の鳥の写真、あまりの下手くそさに、アカモズかニュウナイスズメか問題になりました。 私も全然わかりません。もう少しちゃんと撮らないとダメですね~~ 指摘してくださったのはbeerpapaさん。この方の鳥のブログ「とことんデジカメ」は素晴らしいです。 ぜひぜひご覧ください。アオバズクの赤ちゃんもかわいくて思わず笑顔になります。 ![]() ▲
by mink330
| 2016-07-17 17:48
| 花・木・自然
|
Comments(10)
今日の札幌は最高気温が16.2度、曇り、どこかで暑い暑いと言っているのがウソのような気候です。 ![]() ![]() すでにヒナは巣立ったようでした。 後ろ姿しか撮れません(涙) ![]() ![]() 私にはとても無理です。朝早くとは夜明けと共にです。 ▲
by mink330
| 2016-06-18 17:33
| 花・木・自然
|
Comments(8)
|
最新のコメント
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... フォロー中のブログ
ナギヲWorks Bravo! Birds 番犬ハナとMIX犬サクの... 勇気 散歩道 出会い クルブラティーノ 自然大好き えいじのフォト徒然日記 北のグランマ 山歩風景 好き!"オートシェイプ・... 村人生活@ スペイン しのぶの里から 中南米に 幸あり。カメラ... 風景印 ぶらり旅 La vita con ... とことんデジカメ 知りたがりやの食べたがりや 幸せごっこ oki-hiro の フ... 元気ばばの青春日記 気持... sweet*diary ふつうのコト 【愛と怒涛のけいこ飯】 ... その日・その日 H-O+M+E blog minkの旅行記 ブロ友パソコン相談室 Naoki Harada... ポンママの気ままにのんびり~ ホクレレ2 元気ばばの青春日記 気持... ブログパーツ
カテゴリ
全体 コロンビア&エクアドル とっておきの料理&食べ物 孫の写真 パソコン& IT 写真 バードカービング&鳥 旅行 世界オモシロ話 お勧めの店 スポーツ キューバ ラテンに関するもの 身の回りのこと 花・木・自然 神楽坂&東京 鉄子さんもどき 最近の話題 洋裁&手芸 フォト五七五 愛犬さぶ 野の花 読書 その他 ペルー ペルーの食べ物 フクロウ&鳥のコレクション 御朱印帳:神社 キューバ2016 東京散歩 ラテンマニアこの指とまれ 旅行 天気予報
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||