人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< ニセコのさぶ ニセコへ >>
カタクリ
昨日の渋滞も何のその、今日はとある場所のカタクリを探して探して、やっと見つけました。
去年は時期が遅くて撮ることができなかったのです。

何人に聞いてもダメ、あきらめかけた頃、親切なおばちゃんが車に乗ってその場所まで案内してくれたのでした。
やっと見つけたところは息を呑むほどの美しさで、しばし写真を撮るのを忘れたほどでした。
カタクリ_b0019313_20471938.jpg
カタクリ_b0019313_20482922.jpg
カタクリ_b0019313_2049507.jpg

カタクリ_b0019313_2112683.jpg
一番上の写真、これほど密集して咲いているカタクリは始めてみましたよ。「見事!」としか言いようがありません。

次の写真は、福寿草との程よいコントラストがお互いを引き立たせていました。

3番目の写真の背景の山は、羊蹄山です。

ニセコからの帰りは、昨日の渋滞がウソのようにスイスイでした。
苦あれば楽あり・・・・の連休でした。
by mink330 | 2005-05-04 21:12 | 写真 | Comments(11)
Commented by るーち at 2005-05-04 22:31 x
うわ~すごいきれいだね!
こんなの見たら渋滞の苦労も吹っ飛ぶわ。
いい写真はたくさん撮れた?
Commented by bela flor at 2005-05-05 08:03 x
す・すんばらすい~
これほど見事なら、時間をかけて探す価値はおお有りだったね。
ひっそりと咲いているのも心惹かれるけれど、これほどの数も魅力的だねぇ・・・あなたはスゴイ!!
Commented by cityde at 2005-05-05 09:50
絵葉書の写真みたいです!
ニセコの道の駅に置けば人気商品となりそうですね。
Commented by keiko at 2005-05-05 10:11 x
おおぉ・・・、すごい景色ですね。
今ニセコはこんなに満開なのですね。
行ったことがないんですが、これを見て是非行きたくなって困っています^^;
でも渋滞だろうしな~。
羊蹄山との風景もまた素晴らしいですね。
良かったですね、満開のカタクリと出会えて。^^
また遊びに来させてくださいね!
Commented by bingo at 2005-05-05 10:14 x
まるで宝の山のようだね!これほどの群生も珍しいのでは?
あまりの見事さに写真を撮るのも忘れていたMinkさんの顔が浮かぶわよ~
それにしてもこれらの写真は、価千金だね!!
渋滞バンザーイ \(≧∇≦)/ キャァ♪
Commented by swimmiki at 2005-05-05 10:14
カタクリのバックに羊蹄山が写っていますね。
デジカメは本当にすぐに見れていいな~。
地元の方の情報は大切にしたいですね! 楽しかったよ(^_^)
Commented by ファニータ横幅 at 2005-05-05 17:09 x
こんなにすばらしい写真をブログだけで終わらすのは惜しいよ!
江別国際センターで写真展を開きませんか?
きっと「私の友達の写真だよ!」と自分が写したかのように得意になる私。センターに来る人も喜ぶと思うよ。
minkさんが写すとカタクリの花一輪でも大きな命を感じます!!!
Commented by niwa2saku87 at 2005-05-05 19:14 x
♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
綺麗だね~~~~~この目で観てみたい!!
地元の人もあまり知らないのでしょうか?
苦労して行った甲斐がありましたね!
Commented by mikihana922 at 2005-05-05 20:02
カタクリの花を初めて見ました。
羊蹄山をバックに群生して咲いて神秘的です。
そして福寿草は黄色ですね。
春の花は黄色と紫が多いように思います。
北海道に憧れる方の気持ちがわかります。
Commented by matsu_chan3 at 2005-05-05 20:27 x
すご~い これだけのカタクリ畑は見たこと無いです
すべて保護されているのでしょうね。 昔は至る所に自生していたのが、今では貴重な花。なんともすばらしいではありませんか!
Commented by mink330 at 2005-05-05 21:39
みなさーん。コメントありがとうございます。
本当に今回のニセコではすばらしいカタクリを撮影できました。
旭川の男山公園のカタクリより、もっとすばらしいと思いました。

今回は、ニセコ駅前の桜ヶ丘のカタクリもすばらしかったのですが、ここのカタクリは、まだあまり人に知られていないので、本当の穴場です。

多分私有地に咲いているのでしょう。目印も、保護もされていません。
こういう場所が有名になれば、いずれは消えていく運命にあるのかもしれませんが、この場所はほんとに残したいと思いますね。
<< ニセコのさぶ ニセコへ >>